日々のいろいろ

iTunesを使わずにNASを音楽サーバーにしてタブレットで家中どこからでも音楽を再生する

2021.04.18

夫がリモートワークになってからCDを何枚も買ってリビングに放置する。
別にどれだけ買おうと文句はないけど、リビングに散らかすのはやめてほしい。
いちいちCDをセットするのは面倒だし音楽サーバーにぜんぶつっこんでしまったらお手軽にいつでも聞けていいんじゃないかと思い、やってみた。

NASのメディアサーバー機能をONにする

ファイルサーバーとして使っているアイ・オー・データ HDL-TAの管理画面からメディアサーバ機能をONにし、メディア用に作った共有フォルダmediaへのアクセスを許可する。

NASに音楽データをアップロードする

CDの音楽データをWindows Media Playerで取り込んで、NASのメディアサーバーでアクセスを許可したフォルダーに保存する。
参考にさせていただいたサイトはこちら「音楽CDを取り込んでMP3に変換!AndroidスマホやUSBメモリにMP3音楽を転送・コピー! [Windows10/8/7]

androidタブレットにプレイヤーアプリをダウンロードする

最後に、メディアサーバーの音楽を聴くためのプレイヤーアプリをタブレットにインストールする。
”DLNA”で検索して一番上に出てきたアプリをダウンロードしてみる。
※DLNA(Digital Living Network Alliance)というのは、家庭内の家電や通信機器がLAN経由で相互通信するための「ガイドライン」だそうです。通信規格とは違うのね。
今回入れたのは『DMSエクスプローラー』というアプリ。

アプリを起動するとLAN内のメディアサーバーを探してくれて、NASのメディアサーバーを選択して保存した音楽を再生することができた。
でもタブレットのスリープ設定を伸ばすかOFFにしておかないと、連続再生がとまっちゃうな。だめじゃん。
でもまあ、とりあえずやりたいことはできた。

iTunesのデータ保存場所をNASのフォルダーに指定して同期させるのではなく、音楽データの保管場所としてNASを使い、私も夫も自由に出し入れして共有したいのだ。
他に何かいい方法あるかな。

関連記事

WordPressテーマ「Dynamic」

カレンダー

2021年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930